附小・県外小受験希望者対象 

今日は、ウインターレッスンイベント『附小・県外小受験希望者対象』の日。

年少年中児の親子で参加していただきました。

 

受験のご様子をお話させていただきながら、今のお子様のレッスンのご様子をご覧いただきました。そして、望ましい受験対策や何をしたらよいのかなど保護者へお伝えさせていただきました。

子ども達は少々緊張気味でしたが、最後まで先生のお話を聞いてくれました。

 

 

 

子どもらしく、年齢相応に自立できる子を目指します。

「自ら考え 自ら行動に移せる子」を目指すためには、人の話をしっかり『聞く力』と自分の気持ちを言葉で表す『話す力』を高めましょう。

 

学習意欲を高めるためにも、堀尾先生と一緒に楽しく学ぶ経験と頑張ればできるという自信を身につけましょう~。どこの学校へ行っても同じで、とても大切なことです。

 

 

1~2年後が目標になりますが、堀尾先生はもっと先にある目標を目指しています。上には上がいるからです・・・。

決して、「今」に満足しないでください。

幼少期の子ども達は、継続していれば大人が思っているよりもある日突然とてつもなく大きな成長が見られるからです。子どもって凄い力を持っているんです。

残念に思うのは、周りの大人に決めつけられた子ども達がいるということ。

 

 

人も、環境です。

そして、幼児期に形成された人格は将来の骨組みとなります。

子ども自信が自ら獲得していく環境づくりをどのように作り上げていくのか・・・ということです。

幼少期にどんなことを学んだかよりも、どんな学び方をしたのかということが大切になります。次の学びに繋がる大事な経験を、堀尾先生と一緒に体験しみませんか?

 

本日ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

だいだい

あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願い申し上げます<(_ _)>

2019 猪

お正月はどのようにお過ごしになられましたでしょうか?

毎年恒例・・・今年初めてのレッスンで、子ども達に聞いてみたいと思います。

そのお正月に欠かせない鏡餅。

鏡餅の上にだいだい(みかん)をのせるのは、「代々(だいだい)」ともよばれる縁起かつぎのためと言われます。

昔の人が冬に見つけた 『だいだい色』は『蜜柑色』とも言いますが、

今は「オレンジ色」が一般的になりましたね。

リトル生の子ども達の中にも、「だいだい色って?」と分からない子もいますので、「オレンジ色」のことだと教えてあげるとすぐに色が思い浮かぶようです。

日本のお正月の伝統を、子ども達に伝えていきたいですね^^

リトルコロンブス 幼児教育 では、

「どの子も育つ 育て方ひとつ」の教育理念で、自ら考え 自ら行動に移す子を目指します。

レッスンでは、少人数体制(4~5名)でお友達の刺激を受けながら、お子様一人ひとりの発達・成長に合わせた指導をさせていただいております。

現在のご様子から、保護者様とご相談させていただきながらお子様に合った目標・課題を設定致します。

そして、少人数体制のレッスンですが一斉指導とは違い、お子様一人ひとりへ設定した目標・課題に50分間楽しく集中して取り組めるよう、サポート致します。

お子様の学習意欲を高め、粘りさと目標に向かって努力できる強い『心』を育んでいきましょう。

堀尾先生と楽しく学んでみませんか。

お子様一人ひとりの発達・成長に合わせて指導させていただきます

昨日は、FA研(知育)コースの小3Hくんの振替レッスンの日でした。

堀尾先生と一緒に、ローマ字の学習をしました。

学校でだいぶん前に習い終わっているのですが、なかなかワークでしたがらない原因が分かったのでオリジナルプリントで対策!

じっくり、ゆっくり、Hくんにあった教材を準備して指導させていただきました。

あれだけいやがっていたHくんですが、2時間がんばりました^^

レッスンでやっと取り組んでくれたので良かったのですが、家で勉強しようと思ってもおそらく途中であきらめてしまっていたことでしょう・・・。

Hくんにとってとても有意義で質の高い学習時間となりました。

よくがんばりました^^

面白くなってきたみたいですよ!!

あ~楽しかった^^

2018年のすべてのレッスンが終了致しました。

リトル生ご家族の皆様、ご理解・ご協力を本当にありがとうございました。

よく笑って、時にはちょっぴり泣いて・・・

子ども達の成長を保護者様とご一緒に感じさせていただけることに感謝致します。この喜びが一番大きく、講師として幸せです。

リトルコロンブス 幼児教育 では、

「どの子も育つ 育て方ひとつ」の教育理念で、自ら考え 自ら行動に移す子を目指します。

レッスンでは、少人数体制(4~5名)でお友達の刺激を受けながら、お子様一人ひとりの発達・成長に合わせた指導をさせていただいております。

現在のご様子から、保護者様とご相談させていただきながらお子様に合った目標・課題を設定致します。

そして、少人数体制のレッスンですが一斉指導とは違い、お子様一人ひとりへ設定した目標・課題に50分間楽しく集中して取り組めるよう、サポート致します。

お子様の学習意欲を高め、粘りさと目標に向かって努力できる強い『心』を育んでいきましょう。

堀尾先生と楽しく学んでみませんか。

来年2019年も、どうぞよろしくお願い致します。

素晴らしい年になりますように願っております。

良いお年を・・・^^

 

空間認知能力 立体図形

FA研(知育)コース。

てんとうむしノートの立体図形を見て、子ども達はじっくり考えます・・・。

「ん~・・・。あれ~。?」

と言いながら、ノートを立てたり自分が立って覗き込んでみたりしながら考えます。^^

「こうだから・・・。ん~。?」

空間認知能力は、ボール遊びといった運動や勉強にも関係があると研究されています。

事物とてんとうむしノートで、お子様一人一人に分かりやすく取り組んでいただいています。そして、一番大切なことなのですが堀尾先生と一緒に『考える』ことを楽しんでいます!

「ん~。?」ともやもやしていたことが、「あっ!そっか~。!!」と分かった時。この時の子ども達の目の輝きを見ることが、堀尾先生にとって一番嬉しいことなんです。

この感動体験をしている子は、次からどんどん自分で考えるようになります。

自ら考え 自ら行動できる子 を目指します。

そして、立体図形など小さい頃から意識して楽しく学ぶことで小学生になってからの「算数」に大きく影響するので、苦労することも少なくなります。

小学生になってからでは遅いとは言えないですが、幼児期が一番吸収しやすく効果的だということです。

今のうち(幼児期)に経験しておきたいと思っていらっしゃる保護者様、
図形問題で悩んでいる小学生の保護者様 、お気軽にご相談下さい。堀尾先生と一緒に楽しく学んでみませんか?

鉄棒 前回り

ウインターレッスンでアクティブ(体育)コロンブスコースをご受講の年少Yちゃん。

久しぶりの鉄棒では、自分で前回りをしよと思って前に回りかけたのですが元の姿勢に戻りました。(笑)

あんなに前回りが怖くて・・・おなかが痛くて・・・とてもいやな技だったのですが、自分から進んで取り組んでくれている姿を見て感動しました。(驚)

そこから堀尾先生がお手伝い!!

自分で回れるようになるまでサポートをさせていただきました^^

回る度に、

Yちゃん「あ“ぁーーーーっ」ケラケラケラ(大笑)

と大声で叫んでいたのですが、回ってしまったらぜんぜん平気。(笑)

一人でできてしまうと、スキップをしながら鉄棒まで移動するほど楽しんでもらえました^^

鉄棒が「楽しい!」と言ってもらえて、堀尾先生はとても嬉しいです。

「楽しい!」「面白い!」と言ってもらえることが一番嬉しいのは、鉄棒の楽しさ、面白さを経験体験している子の方が伸びしろがあるからです。

この幼少期の経験は、一生忘れないですからね!!

Yちゃん、おめでとう~♪