がんばっています^^

FA研小学生クラスの小1Kさん。

音読、暗唱をがんばっています

残り2行を、思い出そうと一生懸命です^^

最初の頃ははずかしくて小さい声で読んでいたのですが、少しずつ暗唱できるよになってくると、それが自信となり顔つきもキリッと変わってきました。

今日は、楽しさを経験してもらえました

そうすると・・・自分から何度も挑戦していました

あともう少しでできそうが、楽しいんですよね

 

 

 

おぉぉ~!(笑)

ウインターレッスンのアクティブ親子体操クラス、2歳Yちゃん。

Yちゃんが通れそうで通れないマットの隙間を見つけると、「ん~」と覗いて・・・

「お~い!」( *´艸`)

狭い所が気になるようです^^

 

何を見ても「おぉぉ~」と驚き、楽しんでくれるYちゃん

2月から、引き続きよろしくお願い致します。

これからが、楽しみです

 

 

 

 

 

ひとつになれる

アクティブ(体育)コースの小学生クラス。

全員で大縄跳びをしました

今日初めて大繩をする子も、したことがある子も、みんなで跳びたい目標の数を聞くと・・・

「20回」と言うので、目標20回になりました。

そして、冷静な判断をする小1の男の子Hくんが、

「初めての人もいるから、最初は10回」と言い、みんなが賛成

 

4回目の挑戦で 10回 目標クリア

そして、目標20回挑戦すると・・・

20回跳べました

みんなで大喜びです( *´艸`)

 

みんなが一丸となって行動できるので、何をしてもひとつになれるのでしょう

 

 

 

○○ができていても・・・

ウインターレッスンの年長対象、新1年生準備クラス

恐竜や鉛筆などの絵のパズルや、毎回恒例の算数クイズ、そして、おはじきを使って学習しました。

みんな集中して取り組んでいました

三角や四角の形を使って絵に収まるように作るパズルは、いつもしているFA研アングルパネルと違って、可愛い絵の中にどのピースを使ってどこにおくかを考えながら作っていきます。初めてするパズルなので、いつもの「できた~」の声も感動と驚きの声が響きました( *´艸`)

おはじきは、全部でいくつあるのか数えました・・・

「1・2・3・・・49・50・51・52・53・54

(正解は→50でした)

 

100まで声に出して言えることができても、『1たす1は2』ができても、実際に物を数えれるかと言いますとこれがなかなかなんです算数クイズでしっかり聞いて考え、数の概念を身に付けていただけるようになっていただきたいと思います。そして、基礎である計算は、指を使わないでできるようになるのが目標です

FA研のめだかノートをしているリトルのみんなは、指を使っておりませんので、引き続きこの調子でしていきましょう~。

残り1回レッスンは、今までのまとめをしてまいります。目や耳や手を使って学習してきましたので、少しプリントが出ます。

 

最後のレッスンをお楽しみに~

 

子どもの成長と一緒に...

FA研(知育)年中クラスのKくん。

この一年の成長は、とても大きいものとなりました。

お母さんから、「先生のおかげです。」と

おっしゃっていただきました。

講師をしていて、とても嬉しいお言葉です。

ありがとうございます。

ですが、私はこう思うのです...。

普段の生活の中でできる事や、レッスンでしている事をお伝えすると、

ご家庭でもしてくださっています。

この積み重ねが大きいと思います。

幼児期は、お子様とお母さんの関係が本物になります。

保護者様と一緒に、お子様の「学び」の芽を伸ばし、

いつの日か綺麗な花が咲く事を願います・・・。

子ども達ががんばっているのですから、

私達大人もがんばらないといけないですね。

お母さん、ご一緒にがんばりましょう!