自信

FA研(知育)コース小学生クラスの小1Kさん。

やりました

春から音読・暗唱練習をしてきた鴨長明の『方丈記』「ゆく河のながれ」2ページを暗唱できました

おめでとうございます(≧▽≦)

 

これが、自信となっています^^

声も大きくなり、姿勢もよくなりました・・・

そして堀尾先生が一番驚いているのは、レッスン前の準備です。

教室に入ったら、堀尾先生の方を見て自分からあいさつをしてくれるようになり、そのまま机に筆箱とノートとレッスンカード、毎日の宿題プリントを出して静かに座って待ってくれるようになりましたΣ(・ω・ノ)ノ!

 

集中して取り組んでくれるようになりましたので、50分レッスンがとても濃い内容となってきました。

 

「分からない~」とすぐに投げやりになり、ぼーっとする時間がなくなってきて、しっかり脳をカチカチ働かせてくれています^^嫌がっていた算数検定にも挑戦できるようになりました

 

Kさんらしく、学ぶ楽しさを経験して熱中できる心を育んでいきましょう。

この調子で、今年の目標をがんばりましょう(^_-)-☆

 

 

 

八の字跳び➁

アクティブ(体育)コース小学生クラス。

小1Sさん小3Aさん姉妹と、小1Hくんと年長Sくんも一緒に長縄の八の字跳びをしてみました

仲良し姉妹二人は、2回目ということもあって上手になりました。初めてするお友達も慣れてきて、最初は5分間に60回ぐらい跳んでいたのですが110回跳べるようになりましたΣ(・ω・ノ)ノ!

「残り〇秒です!」と伝えると、みんな途切れることなく続けて跳ぶようになりました(≧▽≦)

練習すると・・・上手になっていきますね

八の字跳び

アクティブ(体育)コース小学生クラスの仲良し姉妹AさんとSさん。

学校全クラスで、長縄跳びの八の字跳びをするそうです。

 

お姉さんのAさんから、

Aさん「どうやったらたくさん跳べる?」

と質問がありましたので、早速レッスンで練習をしました(≧▽≦)

 

コツを言うと、きれないで跳び続けれるようになってきました(/・ω・)/

だだ・・・疲れてくると適当に跳び出すので・・体力も必要ですね

後は、クラスのみんなと力を合わせて頑張っていただきたいです^^

 

Sさん、Aさん、がんばっ

 

 

 

 

 

がんばり方

FA研(知育)コースの年長Aちゃん。

少し間違えると・・・<(`^´)>このような感じで・・・ (;^_^A

何も話してくれませんでした(T_T)

間違えないように、間違えたらいけない・・・という思いが強すぎていたのですが、

少しずつ変わってきています

 

よく頑張っているので、その頑張り方を少し変えてみます^^

堀尾先生と一緒に、学ぶ楽しさを経験していきましょう~

それいけ!〇〇くん

アクティブ(体育)コースの年少Kくん。

鉄棒が大好です。

いつも手が離れないように堀尾先生が手伝っていたのですが、

一人でできるようになってきました

一回できるとそれが自信となり、自分で挑戦をしてくれるようになりました(≧▽≦)

 

堀尾先生「それいけー!」

と応援すると・・・

Kくん「それいけアンパンマンみたい。」(笑)

と笑いながら言うので、

堀尾先生「それいけーKくん。」

と応援すると、嬉しそうに一人で挑戦していました( *´艸`)

これからは、「それいけKくん。」でいきたいと思います