集中して聞く・読む・書く

ウインターレッスンのFA研(知育)コースをご受講の年少Sくん。

アクティブ(体育)コースでは、いつも堀尾先生の助手をしてくれる頼もしいSくんです。

 

鉛筆の持ち方が上手になりました。

ですので、筆圧・運筆がとても丁寧になり、塗る作業も上達しています。

集中して聞く・読む・書くことができるようになりました。

 

こうしてできることが増えると、楽しくて仕方ありません。

 

次の課題をSくんに伝えました。

1回言ったら、すぐにしようとします。

堀尾先生に言われた通り、がんばろうとするのです^^

 

学びも、スポーツも素直な子が伸びます。

 

——————————————————————————————————————–

リトルコロンブス 2017最新イベント情報】

 

ウインターレッスン

期 間/ 2017年12月1日(金)~2018年1月31日(水) 

FA研(知育)コース 《2歳~小3対象》

アクティブ(体育)コース 《2歳~年長対象》

FA研附小受験コース 《2歳~年少対象》

上記のコースからお選びいただき、4回(複数受講可:ミックスコース)日時をお選びいただきます。

FA研(知育)コースとアクティブ(体育)コースの2コースで、学習効果(集中力)がより高まります。

少人数体制ですので、定員になり次第締め切りとさせていただいております。既に締め切りとなっているクラスがあります。お早目にお問合せ下さい。

 

 

子どもの国 『赤ちゃんといない いない ばぁ』

今年度も行います

子どもの国にて、親子ふれあい体操 を 堀尾が担当させていただきます。

昨年度は雪が積もっていましたが、たくさんのお友達にご参加いただき楽しい時間を一緒に過ごさせていただきました。(子どもの国の皆様に、綺麗に除雪をしていただきました。)

普段、お家でできないことをしますよ

親子で楽しく触れ合いながら、体を動かす喜びを経験していただきたいと思います。

実施日 2018年1月25日(木)

時 間  10:30〜
会 場  子どもの国 多目的ホール
参加料 無料(※子育て応援事業に参加される保護者の方は、通常1名あたり500円の入園料が250円に減免されます)
対 象 2歳〜3歳ほどの幼児、及びその保護者

動きやすい服装でご参加ください

まずは!

FA研(知育)コース年中のNくん。

 

教材の楽しい数遊びで手を使いながら、数える練習をしています。

ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ、・・・・なんだったけ?

Nくんは、『た行』の発音が苦手なので、声に出す回数を増やしています^^

 

正しい発音で言えれば、覚えることも早くなるでしょう。

 

すべての教科に繋がる音読は、正しい発音で、スラスラと言えるなるのが目標です。

そして、幼少期はスラスラといえるようになると覚えるのが早いです。

 

まずは声に出してみましょう~

 

 

——————————————————————————————————————–

リトルコロンブス 2017最新イベント情報】

 

ウインターレッスン

期 間/ 2017年12月1日(金)~2018年1月31日(水) 

FA研(知育)コース 《2歳~小3対象》

アクティブ(体育)コース 《2歳~年長対象》

上記のコースからお選びいただき、4回(複数受講可:ミックスコース)日時をお選びいただきます。

FA研(知育)コースとアクティブ(体育)コースの2コースで、学習効果(集中力)がより高まります。

少人数体制ですので、定員になり次第締め切りとさせていただいております。既に締め切りとなっているクラスがあります。お早目にお問合せ下さい。

 

 

子どもの国 『赤ちゃんといない いない ばぁ』

今年度も行います

子どもの国にて、親子ふれあい体操 を 堀尾が担当させていただきます。

昨年度は雪が積もっていましたが、たくさんのお友達にご参加いただき楽しい時間を一緒に過ごさせていただきました。(子どもの国の皆様に、綺麗に除雪をしていただきました。)

普段、お家でできないことをしますよ

親子で楽しく触れ合いながら、体を動かす喜びを経験していただきたいと思います。

実施日 2018年1月25日(木)

時 間  10:30〜
会 場  子どもの国 多目的ホール
参加料 無料(※子育て応援事業に参加される保護者の方は、通常1名あたり500円の入園料が250円に減免されます)
対 象 2歳〜3歳ほどの幼児、及びその保護者

動きやすい服装でご参加ください

 

目標に向かって頑張る力

FA研(知育)小学生クラスの小3Hさん。

年中の時から担当させていただいていて、5年目となります。当時からHさんは数ある習い事の中から、リトルコロンブスが一番好きだと言い、本人の中ではランキング1位だったそうです。(お母さんから伺いました。)

 

年中時から、詩の音読・暗唱がとても上手でした。

小1になってから最初は抵抗していた長文の方丈記を、同じように音読・暗唱をしたとろ『ゆく河のながれ』2ページ、『安元の大火』の3ページをクリアし、今は『治承の辻風』2ページの音読練習中です。

無理のないように、ゆっくりじっくり丁寧に練習しています。

 

年中時から、堀尾先生が「脳みそをカチカチ働かせるんだよ。」と言うと、Hさんは「カチカチ~?ゲラゲラゲラ」(笑)と楽しそうにいろんなことをじっくり考えるようになりました。

「なぜ?」「どうして?」

と考えることを楽しめるようになりました。

 

人間なので、得意なことや苦手なことがあるのは当たり前です。

でも、苦手だから、できないからしないではなく、できなくても目標に向かって頑張ることが大切です。これからの時代は、社会に出ればその力は益々必要となるからです。

 

目標に向かって頑張る力を育みましょう。

幼少期に育むことができれば、一生残ります。

堀尾先生と一緒に、頑張ってみませんか?

 

——————————————————————————————————————–

リトルコロンブス 2017最新イベント情報】

 

ウインターレッスン

期 間/ 2017年12月1日(金)~2018年1月31日(水) 

①FA研(知育)コース 《2歳~小3対象》

②アクティブ(体育)コース 《2歳~年長対象》

 

上記のコースからお選びいただき、4回(複数受講可:ミックスコース)日時をお選びいただきます。

FA研(知育)コースとアクティブ(体育)コースの2コースで、学習効果(集中力)がより高まります。

少人数体制ですので、定員になり次第締め切りとさせていただいております。既に締め切りとなっているクラスがあります。お早目にお問合せ下さい。

 

 

子どもの国 『赤ちゃんといない いない ばぁ』

今年度も行います

子どもの国にて、親子ふれあい体操 を 堀尾が担当させていただきます。

昨年度は雪が積もっていましたが、たくさんのお友達にご参加いただき楽しい時間を一緒に過ごさせていただきました。(子どもの国の皆様に、綺麗に除雪をしていただきました。)

普段、お家でできないことをしますよ

親子で楽しく触れ合いながら、体を動かす喜びを経験していただきたいと思います。

実施日 2018年1月25日(木)

時 間  10:30〜
会 場  子どもの国 多目的ホール
参加料 無料(※子育て応援事業に参加される保護者の方は、通常1名あたり500円の入園料が250円に減免されます)
対 象 2歳〜3歳ほどの幼児、及びその保護者

動きやすい服装でご参加ください

 

 

 

 

 

 

 

質問オンパレード

FA研(知育)コースの年中Kくん。

 

今日のKくんは、堀尾先生への質問が多かったです。

Kくんとのある会話です。

 

・・・・・・・

Kくん「堀尾せんせいは、小さいとき(大きくなったら)何になりたかったの?」

堀尾先生「堀尾先生はね、夢を叶えちゃったんだよ。」

Kくん「どうしてなりたかったの?」

堀尾先生「頑張るみんなを応援したいからだよ。堀尾先生も、先生に頑張ることを教えてもらって応援してもらったの。だから今度は、堀尾先生がみんなを応援したいの。」

Kくん「ふ~ん。」

堀尾先生「「できないから無理」とか、「どうせできないから」なんて言わないで、いろんなことに挑戦してもらいたいの。Kくんも堀尾先生と初めてレッスンした時は、「できない(から)やらない」って言って怒ってたじゃない。」(笑)

Kくん「そうだっけ。」(笑)

堀尾先生「Kくんは、大きくなったら何になりたいの。?夢はある。?」

Kくん「まだ わからない。」

堀尾先生「いいんだよ。これから(夢が)みつかるといいね。(夢が)みつかったら叶えられるように、今いろんなことに挑戦してがんばろうね。」

Kくん「うん。」

・・・・・

と、静かにお話ししました。

 

なんだかその後はほっこりさせられて、その会話を聞いていたお友達も「なんだか静かだね~。」と言うと黙々としていました。

今日のレッスンは胸がジーンと温かくなり、いつもと違った雰囲気で楽しく集中できました。

そして、子ども達の目が眩しいほど輝いていました。

 

そうそう、堀尾先生は子ども達が輝ける居場所となるようにがんばります。

Kくんは、できなくても「どうしたらいいんだろう~。」と考えるようになり、失敗しても、「あぁ~そうだったそうだった。」と笑いながらまた挑戦してくれるようになりました。

目標に向かって頑張れる、強い心へと成長しています^^

 

終了後、お母さんにお話しすると、お母さん方もなんだかほっこりされていらっしゃいました。(笑)

 

——————————————————————————————————————–

リトルコロンブス 2017最新イベント情報】

 

ウインターレッスン

期 間/ 2017年12月1日(金)~2018年1月31日(水) 

FA研(知育)コース 《2歳~小3対象》

アクティブ(体育)コース 《2歳~年長対象》

新小学一年生準備クラス 《年長対象》

FA研附小受験コース 《2歳~年少対象》

上記のコースからお選びいただき、4回(複数受講可:ミックスコース)日時をお選びいただきます。

FA研(知育)コースとアクティブ(体育)コースの2コースで、学習効果(集中力)がより高まります。

少人数体制ですので、定員になり次第締め切りとさせていただいております。既に締め切りとなっているクラスがあります。お早目にお問合せ下さい。

 

 

子どもの国 『赤ちゃんといない いない ばぁ』

今年度も行います

子どもの国にて、親子ふれあい体操 を 堀尾が担当させていただきます。

昨年度は雪が積もっていましたが、たくさんのお友達にご参加いただき楽しい時間を一緒に過ごさせていただきました。(子どもの国の皆様に、綺麗に除雪をしていただきました。)

普段、お家でできないことをしますよ

親子で楽しく触れ合いながら、体を動かす喜びを経験していただきたいと思います。

実施日 2018年1月25日(木)

時 間  10:30〜
会 場  子どもの国 多目的ホール
参加料 無料(※子育て応援事業に参加される保護者の方は、通常1名あたり500円の入園料が250円に減免されます)
対 象 2歳〜3歳ほどの幼児、及びその保護者

動きやすい服装でご参加ください

〇付け

FA研(知育)小学生コース小2Kくん。

問題をすべて解くと、早く〇付けをしてもらいたくなってきたようです。

 

自分で考えた答えは、どうなんだろう・・・

前回間違えた問題を、理解できたかどうか・・・

覚えないといけないことはおぼえれたかどうか・・・

自分一人でここまでできるようになったという達成感があるようです。

 

「あ~でもない。」「こ~でもない。」と、

じっくり、ゆっくり、丁寧に 考えることができるようになってきました。

時間をかけても良いので、とにかく今は脳をカチカチと働かせましょう~。

この力は、将来高学年になってから可能性が広がります。

 

幼少期の子ども達は、本物の自信をつけていただき、学ぶ楽しさを学んで『意欲』を育みましょう。

 

——————————————————————————————————————–

リトルコロンブス 2017最新イベント情報】

 

ウインターレッスン

期 間/ 2017年12月1日(金)~2018年1月31日(水) 

FA研(知育)コース 《2歳~小3対象》

アクティブ(体育)コース 《2歳~年長対象》

新小学一年生準備クラス 《年長対象》

FA研附小受験コース 《2歳~年少対象》

上記のコースからお選びいただき、4回(複数受講可:ミックスコース)日時をお選びいただきます。

FA研(知育)コースとアクティブ(体育)コースの2コースで、学習効果(集中力)がより高まります。

少人数体制ですので、定員になり次第締め切りとさせていただいております。既に締め切りとなっているクラスがあります。お早目にお問合せ下さい。

 

 

子どもの国 『赤ちゃんといない いない ばぁ』

今年度も行います

子どもの国にて、親子ふれあい体操 を 堀尾が担当させていただきます。

昨年度は雪が積もっていましたが、たくさんのお友達にご参加いただき楽しい時間を一緒に過ごさせていただきました。(子どもの国の皆様に、綺麗に除雪をしていただきました。)

普段、お家でできないことをしますよ

親子で楽しく触れ合いながら、体を動かす喜びを経験していただきたいと思います。

実施日 2018年1月25日(木)

時 間  10:30〜
会 場  子どもの国 多目的ホール
参加料 無料(※子育て応援事業に参加される保護者の方は、通常1名あたり500円の入園料が250円に減免されます)
対 象 2歳〜3歳ほどの幼児、及びその保護者

動きやすい服装でご参加ください