まずは声に出して読んでみよう!

『大きな数』の読み方を教室壁に貼りました。

*まずは声に出して読んでみよう

 

すると・・・

 

FA研(知育)コース小学生クラスのある日のレッスンのことです。

Kくん(小2)「先生、これ読んでいいですかー。」

→ 一番に張り紙に気が付きました(/・ω・)/

堀尾先生 「いいですよ。」

Hさん(小3)「全部見ずに言えます。これも暗唱したらどうですか。」

→ 自信満々ですΣ(・ω・ノ)ノ!

堀尾先生 「いいね~。」

 

早速『方丈記』の素読・暗唱の後に言ってみました( *´艸`)

「一、十、百・・・・・百兆、千兆。」

『方丈記』の素読・暗唱でしっかり声が出るようになっているので、『大きな数』も声を出して言うことに抵抗なく言えました

レベルアップする時は、「一京~不可思議」まで・・・また堀尾先生が作って壁にでも貼っておきます( *´艸`)

 

みんな、凄いですね

堀尾先生は、「覚えましょう~。」と言っていないのに・・・覚えちゃうんです( *´艸`)

みんなで楽しく学んでいます

 

一番喜ぶのは子ども達です!

アクティブ(体育)親子体操クラス、2歳のYくん。

今日は、大好きなお父さんも一緒にレッスンをしました

 

お父さんと一緒ですといつもより高く・大きく動けるので、とてもダイナミックになります

お父さんは、「こんなことできるのか~」と驚いていらっしゃいました。

今日したことを、お家で一緒に遊んでみて下さいね。

 

Yくんはとても嬉しそうで、いつもよりたくさん(笑)動いていました。

レッスン終了後に、ほっこりさせていただきました

 

お父さんも参加できますので、お気軽に教室へお越し下さい^^

一番喜ぶのは・・・子ども達ですから

〇〇曜日も来たい~!

FA研(知育)コース小2のKくん。

3歳から担当させていただき、Kくんも5年目に入ります。

 

とても優しいKくん。

漢字検定、かず・かたち検定、算数検定と、どんどん挑戦していただき、やる気満々です

小1の時から、漢字は「マイノート」を作りながら学習しております。

 

Kくん「せんせーい、(リトルコロンブスに)ずっと来ていいかー?」

週2回お越しいただいておりますが・・・

Kくん「〇〇曜日も来たい~!」

と言っております・・・。

 

とても嬉しい言葉

この教室で勉強するのが、楽しいようです

 

この気持ちを大切に育んでいきたいと思います

学ぶ楽しさを、堀尾先生と一緒に学んでいきましょう~

 

 

 

_____________________________________________________________________

Kくんへ・・・

Kくんから出ている宿題の『国旗の絵本』ですが、もうしばらくお待ちください(;^_^A

只今作成中です

Kくんががんばっているので、堀尾先生もがんばらなくては・・・

よ~し

楽しい絵本、作りますよ~

 

 

殻を破る

とても控えめで、恥ずかしがり屋の年長Yくん。

そこがYくんの良い所でもあるのですが、大人になればそうもいかない時もあります・・・

自分の事や自分の気持ちは、首を横に振っていないですぐに答えられるといいですね

 

もっと自信をもっていいんですよ~

 

年中さんの終わり頃から、挨拶の姿勢で『自信』がほんの少しずつ見えてくるようになりました

失敗しても、間違えても、挑戦してくれるようになりました

先生の質問にも、しっかりお腹から声を出して答えれるようになってきました

 

もっと、自信もって

 

Yくんだったら大丈夫。

 

どんどん挑戦しましょう~。どんどん失敗しましょう~。

途中、こけて倒れたら自分で起き上がればいいんです。

必ず手を差し伸べてくれる人が周りにいるはずです。

 

勇気を出して

 

お父さん、お母さん、Yくん本当によくがんばっていますよ

・・・殻を破れると良いですね。

おたまじゃくしは かえるの子

FA研(知育)コースで読む詩に、「おたまじゃくしや みずすまし」と出てくるのですが、

「せんせー、おたまじゃくしって? みずすましって?」という質問がありました。

 

見たことがない人は分かりませんよね

おたまじゃくしは、かえるの子どもって知らない子も・・・

 

童謡 聞いたことないですか

♪おたまじゃくしは かえるの子~

なまずの まご ではありません

それがなにより しょうこには

やがて手がでる 足がでる♪

 

おもちゃで遊ぶのも良いですが、自然の中でお父さんお母さんと一緒にいろんな体験ができると良いですね