コース案内

ホーム > コースを探す > 夏期講習2014 > 幼児教育リトルコロンブス

夏期講習・幼児教育リトルコロンブス

リトルキッズ2、リトルキッズ3

2歳児・3歳児のコースです。子どもの集中力に合わせ遊びの中に言葉・数・色・形・量や歌・手遊び・簡単な運動などを無理なく楽しく取り入れています。就園前に必要なことも身に付けていきます。

FA研(基礎能力開発コース)

年齢別少人数制クラスで、書く・読む・話す・聴く・造る・動くなどの身体をすべて使うことにより、子供の感性、思考力、適応性を育てていきます。

幼児の集中力や心拍数を計算した、独特のリズムによるプログラムですので、遊びの行動と同じで負担なく楽しいレッスンです。知っている!できる!を増やしましょう!!

FA研カリキュラム

指導方法とねらいを少しご紹介します。

きれいな直線と曲線がひけるようになります
自分の思うところに、きれいな線を引ける。それができる子は、きっと将来美しい字を書けたり、正確に絵を描けたりできる子になります。
ひらがなを楽しく覚えられます。
一字ずつ文字を覚えるのではありません。かさ ひまわり のように、物体をイメージしながら言葉を覚えていきます。
ばらついた数字をリズムよく指さします
数字を覚えていただくだけでなく、反射神経も養います。
パネル、パターンメーカー、パズル等
一瞬その形を見ただけで、同じ形をつくっていただきます。右脳を刺激し、頭の回転の速い子になることを目指します。
絵本の読み聞かせ
光景を豊かに思い描ける想像力を培います。また、美しい日本語の回路を脳につくります。
慣用句・四字熟語
今、当然意味がわからなくてもかまいません。将来、小学生や中学生になった時、国語等の時間で難しい言葉が出てもすでに脳の中に残っていますので、身近に感じていただけるはずです。
フラッシュカード
目に焼き付けるように、瞬時に様々な情報が子どもさんの脳の中に入ります。(4)のパネル等と同じねらいで、右脳を刺激し、頭の回転の速い子になることを目指します。

コロンブスキッズ(英語)カリキュラム

英語のゲーム、歌、紙芝居
楽しく、大きな声で歌ったり、ゲームをしたりしながら、英語の世界に導きます。紙芝居は、それぞれの楽しい場面を想像してもらいながら、英会話を効果的に導入します。
国旗のぬり絵
外国に興味を持っていただけるようになります。国際感覚を身につける第一歩は好奇心です。

他にも何十種類も指導メニューがあります。幼児の集中力は大変短いものです。退屈されないためには、2分くらいの間に、次々とメニューを変えていかなければなりません。大人の方が見られたら「落ち着きがない」ように映るかもしれませんが、子どもさん達は、大変楽しそうに50分を過ごしていただけるでしょう。ぜひお試しください。

夏期講習のご案内

リトルコロンブスの夏期講習は、7月25日から8月22日の期間で実施します。開催教室、クラスによりお時間等異なりますのでフリーコールまでお問い合わせ下さい。

 

エコール進学教室

セーフティメール

エコールオンリーワン戦略